9/30(水)は「交通事故死0を目指す日」 秋の全国交通安全運動(9/21~9/30)

今年も秋の交通安全運動がはじまりました。

WITHコロナの中でドライブを楽しむ方も増えています。少しでも安全に楽しく日常を送ることができるよう、交通安全の基本的なルールを再確認してみませんか。


 秋の全国交通安全運動の重点 

子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保

・歩行者の交通安全

車両の運転者は横断歩道における歩行者優先のルールを徹底しましょう。
歩行者は交差点では信号確認をして横断歩道でも走行車両がないことを確認してから渡りましょう。

・自転車にも交通ルールがあります

自転車安全利用五則を守りましょう

  1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
  2. 車道は左側を通行
  3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
  4. 安全ルールを守る
  5. 子供はヘルメットを着用

 

高齢運転者等の安全運転の励行

・高齢運転者による事故が多く発生しています

安全運転について家族で話し合ってみましょう。運転免許証を返納する制度があります。
運転に不安を感じたら、警察の安全運転相談窓口で相談してみましょう。

・シートベルトはどこに座っても必ず着用

どの座席でも必ず「シートベルト」を着用、6歳未満の幼児は「チャイルドシート」を使用してください。
「チャイルドシート」は、子供の体格に合ったものを正しく使用しましょう。

 

夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止

・秋の夕暮れの運転には注意をすること

夕暮れ時や夜間の時間帯は、反射材を身につけて自分の位置を知らせることで、事故を防ぐことができます。
夕暮れ時には自動車や自転車の早めのライト点灯を心がけましょう。

・お酒を飲んだら運転しない妨害運転をしない

わずかなお酒でも、運転能力・判断能力を鈍らせます。飲酒運転を根絶しましょう。
また、ゆずり合いの気持ちを持って「あおり運転(妨害運転)」はやめましょう。


鉄工団地自動車学園の取り組み

街頭啓発

9/23(水) 16:00~16:50

鉄工団地自動車学園前にて通行車両に反射リストバンドなどの啓発物を配布し、
交通安全の声掛けをさせていただきます。(配布予定数で終了)

交通安全ちびっこぬりえ発表会

9/23(水)~10/30(金)

毎年鉄工団地自動車学園で交通安全教室に参加してくれている「発寒にこりんこども園」の園児の子供たちによる
元気いっぱいの交通安全のぬりえを館内に展示。営業時間内であればどなたでも観覧自由です。

(入口にて検温のご協力いただいております)

 

トップに戻る