Tekkodanchi Driving School札幌市西区発寒16条13丁目1-10

Tekkoはバイクがアツイ!

\最短/11日でツーリングデビュー!

目指せ!TEKKOライダー!

92,448円~でバイク免許取得可能

今すぐお電話! 011-663-1414 資料請求・入校お申込み

バイクは男のロマンだけじゃない!女子だってバイクに乗りたい!

鉄工団地自動車学園なら安心で楽しくバイク免許を目指せる

バイク練習専用コースTekkoでは道内最大級の5600㎡の
バイク専用コースをご用意。
クルマと別のコースだから安全・安心な
教習が受けられます。

バイク練習専用コース

Tekkoは土・日・祝も教習Tekkoは土・日・祝も教習。出勤前や会社帰りの
時間を使って免許にチャレンジしよう!

バイク練習専用コース

無料駐車場と無料送迎で、通学もラクラクTekkoは駐車場を完備。車でも気軽に登校できます。
また、バスキャッチシステム導入で、予約したバスがバス停に近づくと、メールで到着をお知らせ。
携帯サイトでも現在のバス状況が確認できるので、無駄な待ち時間を解消♪
スマホ・パソコンから簡単操作で送迎予約・キャンセルが出来ます。 ※送迎範囲は、札幌市西区全域、札幌市北区・手稲区・東区・石狩市の当校指定区域となります。
※送迎は開校日に合わせて運行しており、料金無料でご利用いただけます。

便利なLoveDrive号が毎日運行中。

鉄工団地自動車学園は他と何が違うの?

\入学は毎日、楽しみながら教習/

ゆとりの教習環境 Tekkoでは、平日夜8時まで毎日お申込みを受付ており、お申込み翌日から即教習もOK!
また、仕事が忙しい方でもTekkoのスタッフが一人ひとりの予定を聞いてオススメのスケジュールをアドバイスします。あなたのペースを大事にした教習環境が自慢です。

最新シュミレータ―で
らくらく教習
Tekkoでは、大型モニターの最新運転シュミレータ―を導入。楽しみながら走行テクニックに磨きをかける!
初めてでも安心!
乗りやすい中型教習車
中型教習車はHONDA CB400 SUPER FOUR。そのスムーズで安定した走りは多くの方に愛されています。
軽くて足つきも良い
最新大型教習車
大型教習車はNC750L。大型バイクの中でも車体がスリムでコンパクト。エンジンも大変マイルドで扱いやすいと評判です。
\教習のあとは、「ほーっと一息」/

くつろぎの空間教習のあとに、「ほーっと一息」、待っている間も楽しんでほしいという思いから、待合ルームにはマンガや雑誌をたくさんご用意。パソコンもWifiも充実。軽食ネイルなんかもできちゃいます。
ま~ったりしすぎちゃうかも・・・。
二輪校舎に専用のスペースもあります。

自慢のカフェスペース

自慢のカフェスペースTekkoでは、リーズナブルなメニューが目白押しなおしゃれなT&D COFFEがオープン。
コバラがすいた時にもこだわりのランチで心も身体もリフレッシュ。

今すぐお電話! 011-663-1414 資料請求・入校お申込み
バイク免許取得のカンタン4STEP
鉄工団地自動車学園 二輪検定指導員 高島 直人

バイクに乗って新しい
扉を開きませんか?
バイクにはたくさんの魅力があります。
自分の体重移動で動きを変えることのできる一体感や、季節の変化を肌で感じる爽快感などはバイクならでは!他ではなかなか味わうことができません。最近は若い女性や年配の方でバイクを楽しみたいとチャレンジされる方も増えています。 Tekkoのバイク教習では、「運転操作、状況判断、安全速度」の3つのポイントを大切に考えております。このポイントをきちんと身に付けどなたでも安心して楽しくバイクにチャレンジできるよう私たちスタッフ全員がバイク免許取得を全力でサポートいたします。

Tekkoでは、卒業後にもツーリングイベントを開催。
男女問わずに若い方から年配の方まで楽しめます。

Tekkoではバイク店の協力を頂いて、定期的に新車の試乗会や展示会を開催しています。
卒業した方にもご案内をお送りしているので、いつでも気軽に参加できます。

今すぐお電話! 011-663-1414 資料請求・入校お申込み

※教習料金には入学金、学科・技能教習料金、検定料(1 回分)、教本・教材費、消費税等が含まれます。
※友割は友達同士でバイクとバイク以外(普通自動車免許等)の異なる免許でも可能。
※非課税になる料金(SD カード申請料・仮免交付手数料・仮免学科試験料)が加算されます。

今すぐお電話! 011-663-1414 資料請求・入校お申込み

途中解約について

  • 正当な理由で途中退校する場合のみ、お預かり済みの未技能教習料金を払戻し致します。
  • ご本人様の意思によらない理由(下記期限切れを含む)の場合、ご返金が出来ません。
    教習期限は「普通車・準中型・自動二輪が教習開始から9か月以内」「大型特殊が教習開始から3か月以内」、検定期限は「教習終了後3か月以内」、仮免許有効期限は「仮免許証発行から6か月以内」となります。
  • 当校ではお客様皆様が気持ちよく通っていただけるよういくつかルールを設定しております。ルールに反する行動言動などで他の方にご迷惑が及ぶと判断した場合、退校頂く場合がございます。その場合もご本人の意思によらない退学と同様に、お預かりした料金のご返金は致しません。
  • 虚偽の申告をして免許取得が無効になった場合、教習料金の払戻しは出来ません。
  • 消費税については入学日時点での税率計算でお預かりしておりますが、通学中に税率改定が行われた場合、税率改定日以降の技能教習・検定等は新税率の対象となり、追加料金が発生いたします。